ドラマ『テセウスの船』が2020年1月から放送されていますがSNSで話題になっています。
なぜ話題になっているにかというと『怖いけど面白い』『ドラマを観たら原作が気になった』などと評判になっています。ハマっている人は原作を読んでるみたいです。
だけど…って感じですね。
この記事では、なぜ視聴者がドラマ『テセウスの船』にハマっているのか3つの理由を紹介していきます。
ドラマ『テセウスの船』が面白い!怖いけど…

同じような印象を感じている人も多かったので紹介していきます。
みんな怪しい。。
テセウスの船っていうドラマめっちゃ面白い。ちょっと怖いけどそこがまたいいし、これからの展開まじでワクワクする
どうなってんだろ…謎すぎる!
そして怖いよ!
でもやっぱり面白いよこのドラマ!
では、なぜ怖いのにハマっている人が多いのか、もう少し深堀していきます。
口コミを調べていくうちに3つの理由が分かってきました。
ドラマ『テセウスの船』面白い!視聴者がハマる3つの理由
①引き込まれる
タイトルからは想像できない内容で、
上手に構成されたサスペンスで 引き込まれてしまいます。
結末は分かった上でドラマを観ていてもとても引き込まれる
ながら観じゃなく見入っちゃうこと今季いちばんです
1つ目の理由は『ストーリーに引き込まれる』
これはドラマ『テセウスの船』を観た人でないと分からないと思いますがドラマが始まるとテレビの前から離れられません。
それだけ内容が濃く面白いです。
②〇〇の演技力に脱帽

特に竹内涼真さんの演技が1番切ない
久しぶりにリアタイしたいドラマ??
みんな演技が上手すぎて怪しい…
2つ目は『竹内涼真さんの演技に脱帽』です。
竹内涼真さんの演技が良いので観ている側も感情移入しちゃうんですよね。
もちろん周囲の俳優陣の演技も素晴らしいので1時間あっという間にストレスなく観れます。
③先が気になる…
3つ目はドラマ『テセウスの船』が注目を浴びている一番大きな理由になります。
それは『先が気になる』⇒『先が想像できない』
なので視聴者側で考察!
これがSNSを騒がしくしている原因ですね。過去のドラマでも
『あなたの番です』・・・視聴率 19.4%
『3年A組 -今から皆さんは、人質です-』・・・視聴率 15.4%
このように2019年は考察系ドラマが視聴者に大人気でした。この流れが2020年も続いていて、現在『テセウスの船』の高評価の要因ですね。
このドキドキ感がたまらないんですよね。
考察系はやっぱり面白いですね。
先が気になるからSNSで他の人の意見を聞いたり発言したりと時代の流れなんでしょうね。
ただ、視聴者の中でも批判的な意見が一部ありましたね。
面白いと評判だけど中には…
演出が….
批判的な理由は唯一『演出が古い』
この演出についての意見が割と多かったですがドラマ『テセウスの船』は過去にタイムスリップしているので、わざと演出も古く見せているんではないでしょうか。
こういう考察系のドラマは後半に進むにつれて視聴率が上がってくるので今後がもっと楽しみになってきます。
ドラマ『テセウスの船』視聴率の推移は?
ドラマ『テセウスの船』【全話視聴率更新中】
第1話:11.1 %
第2話:11.2 %
第3話:11.0 %
第4話:11.0 %
第5話:11.8 %
第6話:13.2 %
第7話:14.0 %
第8話:15.3 %
第9話:14.9 %
第10話:19.6 %
ドラマ『テセウスの船』が面白い!【まとめ】
ドラマ『テセウスの船』は怖いけど面白いと評判。その面白さの秘密には3つの理由がありました。
①『ストーリーに引き込まれる』
②『竹内涼真さんの演技に脱帽』
③『先が想像できない』
『先が想像できない』ので考察して視聴者は盛り上がる。
ただ『演出が古い』と一部の意見もあります。
・・・が、それ以上に面白いので是非見て欲しいです。